GoogleIMEですら変換しにくい六三六ラーメンに昼食で訪問。割とあちこちにあるイメージでしたがまだ10店舗しかない模様(2019年10月現在)
スープにこだわりあり!
日本のおいしい煮干しと北海道産の昆布でだしを取り、14時間豚骨を煮込み、別鍋で5時間鶏ガラを煮出し、その二つを合わせて野菜を入れ更に5時間煮込んだ、普通の3倍手間のかかる製法で作り上げます。
化学調味料を一切使用せず、背油や魚油をほとんど使用せず作り上げたこのスープのとろみは、すべて野菜のとろみです。
胃にやさしい、おいしいスープをつくるには、手間と時間がかかります。
公式HPhttps://www.rokusanroku.com/kodawari.html
この六三六ラーメンというのはスープがとても美味しくて、たまに無性に食べたくなります。煮干しの風味を感じるスープのためこってり系ではなく、女性のお客さんが一人でもいけるお店だと思います。
実際、自分が行ったときも若い女性一人客はいてました。
麺やチャーシューに関しては正直自分はあんまりこだわりがないので、特に書くことはないのですが。とにかくこの店はスープが好き。麺を食べたあとにスープにご飯をダイブさせたくなる(しないけど)
こちらが一番基本の六三六ラーメン。お値段750円なり。昔はラーメンってワンコインぐらいからスタートだったのでどうしても外食でラーメンを食べると高いという感覚は拭えないけど…それでもおいしいから良しとしよう!
あとは、太いメンマがいいですね。もりもり食べたくなるけど、トッピングでも100円するからなかなか悩ましい。
正直スープは完飲したいが…そこがぐっと我慢。(なお8割型飲んだ模様)
ラーメンの種類
さほど豊富にあるわけではなく、その分こだわりを感じるかな。今までつけ麺と六三六ラーメン以外しか食べたことがないので、あんまり語れません。
唯一言えるのは、つけ麺は待ち時間が長い。
コメントを残す